STAFF
福岡福祉向上委員会は、現在39名の様々な分野で活躍する専門家が委員として、委員会を、そして福祉を支えています。
【代表】
名前 大庭欣二
委員会への思い 「素晴らしい仲間たちである委員・顧問の皆さま、そしてこれからの福祉を担う方々と福岡の福祉を盛りあげていくことを想像し、期待でドキドキワクワクしています」
メンバーの皆さまへ 「辛い時は涙を流し、楽しい時は最高の笑顔、ありのままの自分を出せる場所です。 」
趣味 ラグビー・バンド・独り旅
【運営委員】
名前 銭本隆行
仕事 株式会社でかぬーて 代表取締役社長
委員会への思い 「福祉現場の人たちが楽しく元気に活躍できるようにしたいです。」
メンバーの皆さまへ 「仲良くお願いします。」
趣味 「飲酒」
ホームページ http://dekanuute.fukuoka.jp/
【運営委員】
名前 酒井亮
仕事 株式会社やってん堂 代表取締役
委員会への思い 「介護業界の魅力を少しでも多くの方に発信したいです!」
メンバーの皆さまへ 「一緒に盛り上げましょう!」
趣味 「ゴルフ、和太鼓」
【運営委員】
名前 原摩利香
仕事 産業カウンセラー
委員会への思い 「この業界の繋がりの中にある喜び、やりがいを皆さんと一緒に伝えていきたいです。」
メンバーの皆さまへ 「つながりましょう♪」
趣味 「ピアノを弾くこと、スキューバーダイビング」
【委員】
名前 山下和美
委員会への思い 「福祉の現場に、沢山の卒業生を受け入れていただき、育ててもらって感謝しております。微力ではありますが、何かの形で恩返しをすべく、個人的には、福祉実践者の皆さま方と楽しみながら、お役に立ちたいです!」
メンバーの皆さまへ 「いろんなお話聞かせてください!」
趣味 「飲みながら、お酒の「あて」を作ること。飲みながら作り、できては飲み…ループ!」
【委員】
名前 南里恒子
仕事 株式会社ACR 人材コンサル事業部 部長
委員会への思い 「福祉の業界での高い離職率の改善や転職のサポートで少しでもお役に立てればと思います。」
メンバーの皆さまへ 「本音トークで 情報交換できればと思います。」
趣味 「イベント等でのボーカル活動や週イチのFMパーソナリティーを(芸名で)活動しています(笑)」
ホームページ http://www.acr.gr.jp/
【委員】
名前 吉原純
仕事 キャリアコンサルタント
委員会への思い 「福祉業界は「タカラノヤマ」だと誰もが知っています。しかしなかなか発見されません。それを探し当てるのがこの委員会だと思います。ワクワクです。」
メンバーの皆さまへ 「思いがけない流れで参加させていただくことになりました。多様な視点を持つ皆さまと語り合うのが楽しみです。よろしくお願いします。」
趣味 「散歩、読書、ヨガ」
【委員】
名前 原祐一
仕事 社会医療法人 原土井病院 副理事長
委員会への思い 「介護職の方々のメンタルヘルスの向上、所得の向上、離職の減少を実現させていきたいです。」
メンバーの皆さまへ 「高齢者が増え、生産年齢人口が減っていくなかで、介護を誰がどうやって担っていくか、一緒に考えていきましょう。」
趣味 「筋トレ」
【委員】
名前 阿部哲也
仕事 社会福祉法人創生会 部長・グッドタイムホーム西の丘 管理者
委員会への思い 「全力でサポートさせて頂きます。」
メンバーの皆さまへ 「何なりとご相談ください。力になります。」
趣味 「ゴルフ、料理」
ホームページ http://www.souseikai.or.jp/
【委員】
名前 東泰三
仕事 東泰三税理士事務所 所長
委員会への思い 「先輩の熱い(暑い?)思いを具現化するべく微力ながらお手伝いできれば幸いです。」
メンバーの皆さまへ 「福祉関係に身をおく者ではございませんので気軽に相談していただきたい。」
趣味 「ゴルフ」
【委員】
名前 段野陽輔
仕事 株式会社DAN 代表取締役
委員会への思い 「時代が必要とする委員会、多くの人に知っていただき、多くの人の役に立てばと思います」
メンバーの皆さまへ 「現場の役に立てる縁の下の力持ちを目指しています。よろしくお願いします。」
趣味 「ネットで映画を見ること」
ホームページ:https://dan.fukuoka.jp
【委員】
名前 徳永隆志
仕事 アトラス法律事務所 所長
委員会への思い 「法律家の立場から福祉業界に貢献したいと思ってます。」
メンバーの皆さまへ 「いつでも何でも相談に乗ります。」
趣味 「美味しいものを食べる。 」
ホームぺ-ジ http://atlaslaw.net/
【委員】
名前 秋満直人
仕事 エデュテーメント・パートナーズ 代表
委員会への思い 「経営・労務環境改善の切り口から介護福祉業界活性化をお手伝いできればと思います。」
メンバーの皆さまへ 「国家が滅亡しても介護は無くなりません。誇りを持ってください。」
趣味 「洋楽鑑賞(特に80年代ブリティッシュ系) 」
【委員】
名前 土居孝男
仕事 社会福祉法人多々良福祉会 特別養護老人ホームなごみの里・つくしの里 施設長
委員会への思い 「事業所や業種の垣根を越えて、悩みや学びを共有させて頂きたいと思っております。」
メンバーの皆さまへ 「不束者ですが、宜しくお願いいたします。」
趣味 「ドライブ」
【委員】
名前 党一浩
仕事 医療法人社団誠仁会 在宅部次長
委員会への思い 「一緒に取り組むことが出来て光栄です。」
メンバーの皆さまへ 「1人の100歩より100人の1歩」
趣味 「洗車」
ホームぺ-ジ http://www.meotoiwa.com/yui/
【委員】
名前 笠木順一
仕事 スクールソーシャルワーカー
委員会への思い 「多種多様な福祉分野で働く人同士が、互いに繋がる福岡を目指して。」
メンバーの皆さまへ 「業務とプライベートの真ん中でリラックスできる環境を作りませんか?」
趣味 「いくつかのスポーツをしてみたり、観てみたり。」
【委員】
名前 後藤大祐
仕事 株式会社アスパル 代表取締役
委員会への思い 「福岡から全国へ」
メンバーの皆さまへ 「周りのサポートで大きく変わると思います。」
趣味 「ラグビー観戦、巨木探索、仏像鑑賞」
ホームぺ-ジ http://www.aspal.jp/
【委員】
名前 江川順一
仕事 社会福祉法人つくし福祉会・特別養護老人ホームはなつくし 施設長
委員会への思い 「何事にも前向きに、福祉業界のため全力で頑張ります。」
メンバーの皆さまへ 「利用者の笑顔のために、自分自身の笑顔のために、共に考えていきましょう!」
趣味 「ゴルフ(へたくそ)、釣り(ボウズ)、お酒(悪酔い)」
ホームページ www.hanatsukushi.or.jp
【委員】
名前 大橋日出男
仕事 NPO法人あすも特注旅行班 代表理事
委員会への思い 「皆さまと一緒に、お役に立つことができれば、とても嬉しいです。」
メンバーの皆さまへ 「どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。」
趣味 「温泉,グルメ,家族サービス 」
ホームぺ-ジ http://asumo.fukuoka.jp/
【委員】
名前 松浦総太郎
仕事 コンサルティング会社勤務
委員会への思い 「一緒に勉強させてください。頑張ります。」
メンバーの皆さまへ 「楽しく明るく朗らかに。」
趣味 「スポーツ観戦 」
【委員】
名前 伴芳夫
仕事 社会保険労務士法人アドバンス 代表社員 所長
委員会への思い 「福祉の職場で働く方々の憩いと活力アップの場として、このような会の存在が多くの方の希望となると思います。永く継続する会となることを祈念いたします!」
メンバーの皆さまへ 「「働く」ことに関する些細な疑問からお悩みまで、社会保険労務士の立場から、メンバーの皆様の気持ちに寄り添ったご相談の対応をいたします。 」
趣味 「水泳(最近) 」
ホームぺ-ジ http://www.van.gr.jp/
【委員】
名前 香月真
仕事 在宅OT/Roren Director
委員会への思い 「自分が何を伝えていけるかはわかりませんが、僕がこの世界で続けていけているのは多くの繋がりに支えられてのこと。そういった出会いがますます仕事への想いを強くしてくれています。そんな集まりになればいいですね。」
メンバーの皆さまへ 「僕自身が勉強させてもらうつもりでいます。宜しくお願いします! 」
趣味 「蚤の市散策」
【委員】
名前 髙橋和也
仕事 The Harmony Inc.代表取締役CEO
委員会への思い 「福祉の向上にお役に立てれば幸いです!」
メンバーの皆さまへ 「 地方から社会課題を解決しましょう!」
趣味 「志事」
【委員】
名前 藤田智絵
仕事 issue+design 所属。コーディネーター
委員会への思い 「福祉の語源「誰もが幸せ」と思える環境づくりのお役に立てるように頑張ります!福岡の「明るい福祉」が広がることを願っています。」
メンバーの皆さまへ 「ご縁を頂き感謝しています。福岡の熱い盛り上がりを一緒に体感させていただきます。お祭り好きの私ですが、どうぞよろしくお願い致します。」
趣味 「海に出ること。建物めぐり(神社仏閣、石造りの建物、等)。」
【委員】
名前 西嶋利彦
仕事 ヴァルトジャパン株式会社
委員会への思い 「まだまだ福祉のイメージは暗く、担い手も期待できない状態です。委員会を通じてそのマイナスなイメージを打破し、今働いている人たちが福岡の福祉は良いと胸をはって言えるような状態を望んでいます。」
メンバーの皆さまへ 「 今回対象となる20代の同世代の人たちの気持ちに寄り添い、少しでも声を集めていけたらと考えています。自分の役割をしっかり果たせるように考えて動いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。」
趣味 「マラソン」
ホームぺ-ジ https://www.valt-japan.com/
【顧問】
名前 高橋恵子
仕事 有限会社せせらぎ 代表取締役社長
委員会への思い 「大庭さんが、この人たちと決めた方々なら、素晴らしい方々でしょう。次にお会いできる機会が待ち遠しいです。夢と現実味のある会話を欲しています。」
メンバーの皆さまへ 「熊本で、小規模な介護サービスやっています。認知症の人のケアやスタッフや家族のストレスケアなども専門です。メールやフェイスブックでお答えしたり、見学・実習・介護交流・セミナーなども可能です。熊本復興のために癒しと見学・研修を合わせた温泉セミナーも企画・要望してください。」
趣味 「自然観察指導員です。フィールドは、南阿蘇・天草・甲佐町周辺です。人吉焼酎蔵巡りも好きですね。地域おこし・田舎暮らし地域コミュニティ関係は任せて。放牧子育ても得意!仕事優先してきましたが、息子は、なかなか優秀ですよ!」
ホームページ http://www15.plala.or.jp/ghseseragi
【顧問】
名前 浜崎太郎
仕事 福岡市議会議員・社会福祉法人そよかぜの会 総合施設長
委員会への思い 「たくさんの情報を共有できることが何よりです。」
メンバーの皆さまへ 「何かの役に立てれば嬉しいです。当然私も学ばせていただきます。」
趣味 「野球、ゴルフ」
ホームページ http://hamasakitaro.com/ http://www.nposoyokaze.com/soyokazenokai/.
【顧問】
名前 渡辺哲弘
仕事 株式会社きらめき介護塾 代表取締役/一般社団法人きらめき認知症トレーナー協会 代表理事
委員会への思い 「“認知症”をテーマとした研修・講演活動をしています。認知症は他人事ではありません。福岡福祉向上委員会の皆さんとのつながりの中で、一緒に考えていけたらと思っています」
メンバーの皆さまへ 「一人の百歩より百人の一歩をカタチに。一人一人が自分の出来る、小さなことから、歩みを進めていきましょう」
趣味 「魚釣り・キャンプなどアウトドア全般」
【顧問】
名前 井戸和宏
仕事 株式会社IDO 代表取締役・特定非営利活動法人Link・マネジメント 代表理事
委員会への思い 「弊社では、法人向けのメンタルヘルスサポートと、運営コンサルティングを行っておりますが、個人に向けたサポートの必要性を感じておりました。福祉向上委員会により、福岡の福祉を担う人材がイキイキと活躍するための大切な『場』になることに期待しております。」
メンバーの皆さまへ 「皆さんと一緒に、明日の介護を語るのを楽しみにしております。」
趣味 「サバゲー、ゴルフ」
【顧問】
名前 知野吉和(ちのよしかず)
お仕事 スキルマトリクス・ラボラトリー 代表
委員会への思い 「 ボランティアの語源はボルカノ、ボルケーノ、マグマを意味します。マグマのような熱い思いを持った人たちの集まりがこの福岡福祉向上委員会です。みんなで熱く福岡の福祉を語れたら、嬉しいです。」
メンバーの皆さまへ 「人見知りしない福岡の人たちが僕は大好きです。仲間に入れてもらってありがとうございます!」
趣味 「釣り、神社巡り、家電屋巡り」「動くコト、モノ」
ホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/mxvyu
【顧問】
名前 国中優治
お仕事 株式会社SENSTYLE 株式会社ISIGN 株式会社SHIFT 代表取締役
委員会への思い 「弊社の取り組みは実はハコモノへの思いよりも、働くスタッフのサービスクオリティとそれを誇ることができるシゴトの構築であります。このような実現には幾つかの科学があります。教員職であった経験を活かしスタッフの働きやすい環境を世の中に拡げ、世の中の人々が幸せになれればと思います。同じ思いの方が増えることを嬉しく思います。」
メンバーの皆さまへ 「私の経験や研究などをご説明し、比較的取り組みやすい科学をご紹介出来ればと思います。」
趣味 「動くコト、モノ」
ホームページ http://www.senstyler.com/
【顧問】
名前 与那覇涼
お仕事 ヘルパーステーションりん サービス提供責任者
活動 うらそえ介護福祉士会 会長 ・浦添市福祉保健推進協議会 委員・アミーゴたちのゆんたくkaigo♪ MC
委員会への思い 「私達、うらそえ介護福祉士会も福岡福祉向上委員会の皆様と同じような活動を沖縄県浦添市で行っています。介護の魅力や素晴らしさをzoomやradioで発信しています。福岡福祉向上委員会の皆様とつながることでお互いの地域が優しい福祉のまちになるように協力させていただきたいです。勉強させてください!」
趣味 「お酒をたしなみながらの傾聴・受容・共感 野球観戦(埼玉西武ライオンズ)」
【顧問】
名前 中浜崇之
お仕事 株式会社Salud(サルー) 代表取締役
委員会への思い 「気がつけば4年ほど毎年様々な形で福岡の福祉・介護の企画、そして大庭さんとの関わりの中で、福岡で出会う皆様のファンになっています。そんな皆様のお仲間にさせていただくことにワクワクしております。また気がつけば自分の周りには福岡への繋がりが多くあることに再確認している今日この頃です。」
メンバーの皆さまへ 「皆様とご一緒できる機会が増えることが嬉しく思っております。普段は中々お会いすることもないかも知れませんが、お会いした際はどうぞよろしくお願いいたします!!」
趣味 「ランニング、フットサル、ウインドウショッピング」
ホームページ https://www.salud-ltd.com/
【顧問】
名前 佐藤彩子
お仕事 公立鳥取環境大学 経営学部 講師
委員会への思い 「介護保険制度ができて17年。産業としての歴史が浅い分、固定観念にとらわれずにクリエイティブな取り組みができるのが、この産業の強みです。ワクワクする楽しい取り組みで、介護サービス産業を盛り上げていきましょう!」
メンバーの皆さまへ 「長年、過ごしてきた福岡の地で、思いがけないご縁をいただき、感謝しています。ぜひ、多様な背景を持つ皆様と介護や福祉の業界を活性化すべく、本音で語り合えることができれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。」
趣味 「映画鑑賞、旅行」
【事務局長】
名前 塩塚豊
仕事 社会福祉法人多々良福祉会 法人本部 主任
委員会への思い 「高齢者や障がいのある方だけではなく、福祉で働く人を元気づける委員会にしたいです。」
メンバーの皆さまへ 「 楽しみましょう!」
趣味 「マラソン、お酒」
【事務局】
名前 田中聡
仕事 合同会社サンクスシェア 代表社員・相談支援事業所サンクスシェア 相談支援専門員
委員会への思い 「福祉に携わるすべての人が、自分自身を高め、また、まわりの人とともに成長できる仕組みづくりについて、ライフワークを捧げます。」
メンバーの皆さまへ 「 できない理由を探すのでなく、どうやったらできるのかを常に考えたいと思っています。そのためには、やはりまわりの人との連携が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。 」
趣味 「ダイエットの3日ぼうず(^-^;」
ホームぺ-ジ http://www.thanksshare.jp/
【事務局】
名前 長坂 篤行
仕事 社会福祉法人晃和会 特別養護老人ホームシエル名島 生活相談員
福祉業界啓発活動・課題解決を目的とした活動を行っています。
委員会への思い 「委員会を通して福祉の仲間と喜びや悲しみを共有し、ともに学びともに成長ができる委員会だと思います!」
メンバーの皆さまへ 「福岡の福祉を盛り上げていきましょう! 福岡からKAIGOイノベーションを‼︎ よろしくお願いします。」
趣味 「ボウリング、ドライブ、ツーリング」
名前 吉田浩輔
仕事 unifying(ユニファイン)【介護職員、看護職員向け人財教育コンサルタント 】
委員会への思い 「福岡の福祉全体を魅力的に出来る可能性があるのがこの委員会だと確信しています。皆さんと一緒に頑張って行きたいです。」
メンバーの皆さまへ 「『今、この瞬間を大切に』これがモットーです。よろしくお願い致します。」
趣味 「ドライブ 温泉に入る事」