2019.01.30 00:06第14回福福セミナーのご案内「怒りと上手につきあう秘技をプレゼントします!~福祉職に捧げるバレンタインアンガーマネジメント講座」福岡福祉向上委員会「第14回福福セミナー」開催のお知らせです。第14回のテーマは、、「怒りと上手につきあう秘技をプレゼントします!~福祉職に捧げるバレンタインアンガーマネジメント講座」です。講師はアンガーマネジメント専門家の丸山 啓太さん(マルプロ代表)。2月14日(木)19時~20時 会場は赤坂のOnRAMPサロンです。(中央区大名2-...
2019.01.28 05:51【第3回福福読書会!「残業」について深く考察してみました!】昨日1月27日は福岡福祉向上委員会の第3回福福読書会!初めての日曜日午前中の開催でしたが、8名のご参加で賑やかに実施いたしました!ファシリテーターは大谷直紀さん。(合同会社こっから 代表社員)。ABD(Active book dialogue)方式という手法を使い、8人で章ごとに分担し、読み解きました。題材は「残業学 ~明日からどう働くか...
2019.01.21 08:53【カフェの花が満開に咲く予報です!!】1月19日に行われた「未来をつくるkaigoカフェファシリテーター養成講座」の実施報告です。インフルエンザの猛威の影響もあり、前日から当日にかけて、キャンセルが続出しましたが、52名の参加で実施いたしました。講師の高瀬さんの柔らかい自然体のファシリにより、最初は緊張していた参加者の皆さんも、すぐに穏やかな笑顔いっぱいの表情となり、そのなか...
2019.01.07 03:17第3回福福読書会のご案内「残業学 ~明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?~」福岡福祉向上委員会「第3回福福読書会」開催のお知らせです。好評につき、さっそくの第3弾!新春企画です!今回は倉員・大谷両氏との共催でございます。ファシリテーター:倉員知子さん(福岡市保健福祉局 福祉人材検討担当主査)大谷直紀さん(倉員さんのご友人)昨年末に、京都における「本家」のActive Book Dialogue認定ファシリテーター...